ハワイのお寺、平等院鳳凰堂をご案内します。
ハワイには日系移民が作った日本的な建築が
いくつかあります。特に人気なのはこちら
出雲大社、金毘羅人社は神社で、
平等院鳳凰堂はお寺になります。
こちらの記事では平等院鳳凰堂をご紹介していきます。
ハワイにあるお寺、平等院鳳凰堂・平等院テンプル
こちらは1968年に、日系移民の100周年記念として
建てられたお寺。
京都の平等院鳳凰堂の1/2~1/3のスケールに縮小
されています。
全体はコンクリート作りになっていて
しっかりと作られています。
さまざまな宗教が混在しているようです。
ハワイにあるお寺、平等院鳳凰堂・平等院テンプルの場所
47-200 Kahekili Hwy, Kaneohe, HI 96744
墓地であるメモリアルパークの奥にあります。

byodointemple
ワイキキからは車で40分ほどかかります。
ハワイにあるお寺、平等院鳳凰堂・平等院テンプルの入場料
2022年2月時点
ハワイにあるお寺、平等院鳳凰堂・平等院テンプルの見所
入り口からの景色
入口を入ると、写真映えしそうな橋から
本堂が見えます。

平等院鳳凰堂
本堂の後ろにはコオラル山脈が
そびえたち、なんとも言えない
荘厳な雰囲気が漂います。
本堂の釈迦像

釈迦像
本堂に入ると大きな釈迦像があります。
こちらで線香を焚き、
お参りをします。
鐘付き堂

鐘
京都の平等院鳳凰堂は鐘を自由に
つくことはできませんが、
ここは誰でも鳴らすことが
できます。
ですので、常に鐘の美しい
音色を聞きながら
散歩することができます。
池の鯉

鯉
池にはたくさんの鯉がいます。
売店に鯉の餌(2ドル)が売っていますので
エサをあげることができます。
子供が喜んでいました。
お土産

御朱印
仏像や浴衣など、「日本的」な
お土産が売っています。
特に日本人が集める
「御朱印」はカウンターで
買うことができます。
8ドル。
こちらでは御朱印帳は売って
いないようでしたので、
他の場所で買っておきましょう。
写真ばえもする、ハワイの平等院鳳凰堂。
ぜひ行ってみてくださいね。
コメント